【オンライン】好評につき第二弾!一緒に作るあまざけ料理教室終了致しました♪【神戸・腸活サロン C'est la vie(セラヴィ)】
2021/02/19
2月13日(土)、17時より
オンラインワークショップに講師として参加しました♪
今回は自粛期間でなかなか外に食べに行けず
気分が落ち込む中で
彩り豊かな料理で気分を上げることをテーマに
レシピを考案しました。
簡単ホワイトソースのグラタンに、
漬けの魚を使った彩りサラダ、
そしてチョコレートを使用せず作る
生チョコ風デザートの3品をご紹介しました。
参加者さまの一人が料理人から
手軽さ、そしてバターと小麦粉を使っていないのに
コクがあるホワイトソースに太鼓判を頂きました。
旨味の強い甘酒を加えることで、
簡単にヘルシーにコクを出すことができるのでおすすめです。
また、漬けサラダはドレッシングにも甘酒を使用しています。
定番のフレンチドレッシングと
漬けに合うわさびドレッシングをお好みでかけて頂きました。
生チョコ風デザートは次の日がバレンタインという事で
ご紹介しました。
少し大人の味で、お酒が好きな方にはもってこいのスイーツです。
オンラインワークショップで使用する甘酒は
通常のドリンクタイプよりも
かなり水分が減らされた濃縮タイプです。
甘みや濃厚さはドリンクタイプよりももちろん高く、
料理やお菓子作りにもおすすめな甘酒です。
先ほどご紹介したオンラインレッスンでは
こちらの甘酒とレシピが自宅に届き、
一緒に調理をしてちょっとした栄養や腸のお話、
質問タイムをとります。
次回開催は2月27日(土)17時~18時30分に
「冬を乗り切る!こうじ調味料で温活・腸活メニュー」
と題してオンラインレッスンを開催します。
1.ふっくら鶏つくねの中華風塩こうじあんかけ
2.トリプル発酵のチカラ!ほっこりかす汁
3.スパイスプラスであったか台湾・豆花風スイーツ
を1時間ほどで作り、その後食べながら
質問などお受けします。
料理が苦手な方、
なかなか外に出られなくて人と一緒に食事をする
機会がないという方、
腸活、温活、栄養のお話に興味がある方大歓迎!
ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
お待ちしています!
お申込みはこちらから